ママ向け子供乗せ電動自転車を徹底比較してみた☆

ママ向けの子供乗せ電動自転車(ブリジストン、YAMAHA、Panasonic)を価格、おしゃれ度、機能、バッテリーなどの観点から比較してみました。

後ろ乗せ標準 ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

子供乗せ電動自転車の主要メーカー(YAMAHAブリジストンPanasonic)から展開されているシリーズは、基本的に前乗せ用チャイルドシートが標準装備となっています。

 

前乗せチャイルドシートは大体1~4歳、または14kgまでが推奨されていますが、2歳過ぎから後ろ乗せにするご家庭も多いようですね。

後ろ乗せにする場合、後ろ乗せ用のチャイルドシートを別途購入して取り付ける必要があります。(約1~2万円)

 

子供が一人、そして2歳以上で電動自転車を購入する場合は、最初から後ろ乗せ用チャイルドシートが装備されているほうがコスト的にはよいですよね。

 

そんなご家庭にピッタリなのが、Panasonicから展開されているギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)。後ろ乗せ用チャイルドシートが標準となっています。

デザインや柄もおしゃれですね。

 

【どこで買うのが安いの?】買い方を徹底比較してみた☆ 

【どんなタイヤがいいの?】タイヤを徹底比較してみた☆

【前乗せ?後ろ乗せ?】乗せ方を徹底比較してみた☆

【どこのメーカーがいいの?】メーカーを徹底比較してみた☆

【バッテリーはどれを選べばいいの?】バッテリーを徹底比較してみた☆

【後ろ乗せ標準ってないの?】ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

【ホームセンターの電動自転車】オリンピックのサイモト自転車(モアシスト)ってどうなの?

 

オリンピックで取り扱っている電動自転車モアシスト(サイモト自転車)ってどうなの?

 

子供乗せ電動自転車の主要なメーカーは、YAMAHAパナソニックブリジストンなどが主要なメーカーです。最新のモデルだと12~13万円といったところでしょうか。

その中でオリンピックや西友などのホームセンターで取り扱っている「サイモト自転車」というメーカーがあります。なんといっても魅力は価格で、8~9万円と、10万円を切る価格帯になっています。

スポンサードリンク

 

 

サイモト自転車は子供乗せ電動自転車のシリーズとして「モアシスト」を展開しています。

f:id:koushien777:20140810144600j:plain

■サイモト自転車(モアシスト)の価格帯

メーカーのページでは、標準販売価格は139,800円となっていますが、オリンピックや西友では大体8~9万円で販売されているようです。

 

■子供の2人乗せはできる?

全モデル、子供の2人乗せが可能です。

 

■ハンドルにフロントチャイルドシートの取り付けはできる?
Moressist・・・取り付け可能です。
Moressist Basic・・・標準装備です。
Moressist Mini・・・標準装備です。


■バスケットを装着できる?

Moressist・・・装着可能です。

Moressist Basic・・・装着不可です。

Moressist Mini・・・装着不可です。

 

■タイヤのサイズ

3種類で展開されているようです。

Moressist・・・前輪、後輪ともに26インチ

Moressist Basic ・・・前輪20インチ、後輪26インチ

Moressist Mini・・・前輪、後輪ともに20インチ

 

■バッテリー

YAMAHAパナソニックブリジストンも展開している8.6Ah-36Vが標準バッテリーです。

他社の場合、一度の充電で40km~50km走行可能ですが、モアシストの場合、86.5kmの走行が可能なようです。

購入から約2年、もしくは満放充電 約500回 で新品時のおよそ半分のパワーになります。

※使用状況により異なります。

以下、サイトの説明より。

モアシストは大容量の36V。従来の電動自転車と比べ、一度の充電による走行距離が約1.5倍の86.5km(エコモード時)に延びました。一度充電すれば、たくさん走れます。

 

■まとめ

カラーやデザインなどは標準的ですが、バッテリーなどはYAMAHAパナソニックブリジストンにも劣らない、むしろ上回る部分もあります。

お近くにオリンピックや西友がある方は一度見てみる価値はあるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

 

 

【どこで買うのが安いの?】買い方を徹底比較してみた☆

【どんなタイヤがいいの?】タイヤを徹底比較してみた☆

【前乗せ?後ろ乗せ?】乗せ方を徹底比較してみた☆

【どこのメーカーがいいの?】メーカーを徹底比較してみた☆

【バッテリーはどれを選べばいいの?】バッテリーを徹底比較してみた☆

【後ろ乗せ標準ってないの?】ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

【ホームセンターの電動自転車】オリンピックのサイモト自転車(モアシスト)ってどうなの?

子供乗せ電動自転車の買い方を徹底比較してみた☆

■どこで買うのが一番安いの??

これが一番重要なポイントですね。

今、一番安い方法は、「サイクルベースあさひで買う」です。

サイクルベースあさひは全国300店舗以上あります

(最近CMもやってますね)

ちなみに、大事なのは店舗ではなく「ネットで注文する」ことです。

ネット注文の場合は、店舗で買うよりも割安になっています。

(電動自転車の場合はどれも1万円ほど安いです。)

また、送料が気になる場合は、店舗で受け取ることもできます。

賢い買い方は、

①お店で下見して

②ネットで注文して

③お店で受け取る

これでしょう!(私もこれで買いました

 

【どこで買うのが安いの?】買い方を徹底比較してみた☆

【どんなタイヤがいいの?】タイヤを徹底比較してみた☆

【前乗せ?後ろ乗せ?】乗せ方を徹底比較してみた☆

【どこのメーカーがいいの?】メーカーを徹底比較してみた☆

【バッテリーはどれを選べばいいの?】バッテリーを徹底比較してみた☆

【後ろ乗せ標準ってないの?】ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

【ホームセンターの電動自転車】オリンピックのサイモト自転車(モアシスト)ってどうなの?

子供乗せ電動自転車のバッテリーを徹底比較してみた☆

電動自転車にはどんなバッテリーがあるの?

まずは、バッテリーについての基本的な情報です。

 

・充電でかかる電気代
だいたい、一回あたり10円くらいです。

 

・バッテリーの寿命
最近のモデルでは800~900回ほど充電すると、交換時期になると言われています。
交換の時期が近くなると、充電しても満タンにならなくなったり、すぐ電池がなくなってしまったりします。4~5年を交換の目安と考えておいたほうがいいでしょう。

 

・バッテリーの値段
ものによりますが3~5万円のものが主流です。

 

・バッテリー保管の注意
バッテリーは周囲の影響を受けやすいつくりになっています。真夏や冬場はバッテリー性能が劣化することがあるため、室内で保管したほうがよいでしょう。

 

・バッテリー充電のコツ
バッテリーの寿命は充電回数の影響を受けます。そのため、むやみやたらに充電するのではなく、なるべく残量が少なくなってから充電したほうが長持ちします。
残量はハンドルについたモニターでチェックすることができます。


ちなみに、子供向け電動自転車では普通サイズ(8.9Ah)と、大容量サイズ(12.8Ah)のものが主流です。

どこがどう違うのでしょうか?

 

・アシスト力
これは、8.9Ahも12.8Ahも同じです。

 

・走行距離
一回あたりの充電で走れる距離を比較してみると、
8.9Ahは約30キロ、12.8Ahは約40キロとなっています。

 

・値段
12.8Ahのほうが1~2万円ほど高いです。

 

下のチェックシートで1つでも○がつく人は大容量サイズ(12.8Ah)がおすすめです☆
・毎日使う
・1回あたり5km以上走行する。
・周囲に坂道が多い。

 

電動自転車のバッテリーはサイクルベースあさひのネット通販(cyclemall )から購入いただけます。

 

【どこで買うのが安いの?】買い方を徹底比較してみた☆

【どんなタイヤがいいの?】タイヤを徹底比較してみた☆

【前乗せ?後ろ乗せ?】乗せ方を徹底比較してみた☆

【どこのメーカーがいいの?】メーカーを徹底比較してみた☆

【バッテリーはどれを選べばいいの?】バッテリーを徹底比較してみた☆

【後ろ乗せ標準ってないの?】ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

【ホームセンターの電動自転車】オリンピックのサイモト自転車(モアシスト)ってどうなの?

子供乗せ電動自転車への乗せ方を徹底比較してみた☆

■前乗せ、後ろ乗せ、どっちがいいの?

だいたい2歳半くらいまでは前乗せ、

それより大きくなったら後ろ乗せでも大丈夫といわれています。

ちなみに、前乗せ用チャイルドシートはメーカーによっては後ろ乗せにできない場合もあります。

そのときは新しく後ろ乗せチャイルドシートを買う必要があります。

事前に調べておきたいですね

 

【どこで買うのが安いの?】買い方を徹底比較してみた☆

【どんなタイヤがいいの?】タイヤを徹底比較してみた☆

【前乗せ?後ろ乗せ?】乗せ方を徹底比較してみた☆

【どこのメーカーがいいの?】メーカーを徹底比較してみた☆

【バッテリーはどれを選べばいいの?】バッテリーを徹底比較してみた☆

【後ろ乗せ標準ってないの?】ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

【ホームセンターの電動自転車】オリンピックのサイモト自転車(モアシスト)ってどうなの?

 

子供乗せ電動自転車のタイヤを徹底比較してみた☆

■タイヤの大きさは小さいほうがいいの?

タイヤの大きさは20インチが主流になってきています。

(上の写真のタイヤサイズは20インチです。)

一昔前は26インチや22インチでしたが、安定性や小回りがきくことから20インチが人気になっています。

また、お子様をかごに乗せるときにいすが低いのが楽ですね。

f:id:koushien777:20140727233951j:plain

 

【どこで買うのが安いの?】買い方を徹底比較してみた☆

【どんなタイヤがいいの?】タイヤを徹底比較してみた☆

【前乗せ?後ろ乗せ?】乗せ方を徹底比較してみた☆

【どこのメーカーがいいの?】メーカーを徹底比較してみた☆

【バッテリーはどれを選べばいいの?】バッテリーを徹底比較してみた☆

【後ろ乗せ標準ってないの?】ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

【ホームセンターの電動自転車】オリンピックのサイモト自転車(モアシスト)ってどうなの?

子供乗せ電動自転車のメーカーを徹底比較してみた☆

■どんなメーカーがあるの?

現在、以下3社の製品が主力となっています。 ご近所のママさんもほとんどがこれらの中から選ばれているのではないでしょうか?

ちなみに、近所の自転車屋さんで聞いた情報によると、YAMAHAブリジストンはフレームは同じとのこと!どうやら共同開発しているとのことです。

なのでYAMAHAブリジストンは色とバッテリーのAh(アンペア)だけ違うみたいですね。

 

YAMAHAヤマハ)…Pas(パス)シリーズ

  

Panasonicパナソニック)…GYUTTO(ギュット)

 

BRIDGESTONEブリジストン)…アンジェリーノ

 

【どこで買うのが安いの?】買い方を徹底比較してみた☆

【どんなタイヤがいいの?】タイヤを徹底比較してみた☆

【前乗せ?後ろ乗せ?】乗せ方を徹底比較してみた☆

【どこのメーカーがいいの?】メーカーを徹底比較してみた☆

【バッテリーはどれを選べばいいの?】バッテリーを徹底比較してみた☆

【後ろ乗せ標準ってないの?】ギュットアニーズ(GYUTTO ANNYS)

【ホームセンターの電動自転車】オリンピックのサイモト自転車(モアシスト)ってどうなの?